はじめまして。姫岡です。
はじめまして。姫岡です。
東京大学で「システム生物学」という分野の研究者をやっています。
東京大学で「システム生物学」という分野の研究者をやっています。
生物は多種多様で、とてもダイナミックで柔軟で、同じ環境下に置かれても個体によって異なる反応を示すなど、
生物は多種多様で、とてもダイナミックで柔軟で、同じ環境下に置かれても個体によって異なる反応を示すなど、
水や石といった無生物とはまったく異なるように見えます。
水や石といった無生物とはまったく異なるように見えます。
物理学は生命を持たない無生物、たとえば原子や分子、大きなスケールでは惑星や宇宙が従う多くの法則を見つけてきましたが、
物理学は生命を持たない無生物、たとえば原子や分子、大きなスケールでは惑星や宇宙が従う多くの法則を見つけてきましたが、
生物にもそういった普遍的な法則はあるのでしょうか?
生物にもそういった普遍的な法則はあるのでしょうか?